アペフチ

Kinoppyが結構いい、 #tcfm 川合史朗さん回

Kinoppyが結構いい

Kinoppyっていう電子書籍ストアアプリが結構いい、ということに気が付いた。これは紀伊国屋書店が出している、ストアが統合された電子書籍アプリで、買うことと読むことは勿論できるのだけど、端末にダウンロードしたEPUBファイルも読める。ストアとしては前から利用していたけど、今日いいなって思ったのはEPUBリーダーとしてのKinoppy。

AndroidでEPUBを読むのにずっとHimawari Reader Proっていうアプリを使っていたんだけど、新しく買ったタブレットでEPUBファイルの電子書籍をダウンロードして読もうと思ったらなかった。Androidはアカウント連携すれば自動的にアプリも入れてくれるのでそれに任せていたのだけど、漏れたのかなと思って探してもストアにもない。取り下げたのかなあ。(サブスクリプションでなく)買い切りのアプリだし、Androidのバージョンアップに追従していくの辛いですよね。。。

で、幾つかEPUBを読めるアプリを試していたのだけど、意外なことに(?)Kinoppyがよかった。

  • 日本語文字もまともにレンダリングしてくれる

  • 本文を選択してクリップボードにコピーできる

  • ページめくりとスクロールが選べる(スクロールで読みたいんだけど選べないアプリも結構あるのです)

  • 縦書きの本も強制的に横書きにできる(縦書き読み慣れてなくて、内容に集中できるようになるまで時間が掛かる・・・)

かなりいい。しばらくKinoppyで行きます。(スマホの方はHimawari入ってるのでこれで行きます。)

#tcfm 川合史朗さん回

例によって寝しなと起き抜けにポッドキャストを聞いている。昨夜〜今朝はTuring Complete FMの川合史朗さん回。

14. 少年時代にPCを(本当の意味で)自作した話

川合さんはGaucheの作者なのでその話、の前に生い立ちを軽く・・・という感じで話し始めたら少年時代にパソコンを自作している話がめちゃめちゃ面白くて、それだけで配信分を終えてしまったけど満足感がすごい。

17. Gauche Schemeの基本デザインの選択理由、オブジェクトデータベース、浮動小数点数の落とし穴

今回はいよいよGaucheの話になって、一度決めたら変えるのが無理だったり非常に難しかったりするから言語の実装に入る前に決めておかないといけないこと、というのを三つ話してくれるんだけど、Lispとかオブジェクトデータベースとか途中浮動小数点数の扱いとかで色々脱線して、その脱線が長引いて今回も話し切らずに終了。脱線話もやっぱりめちゃめちゃ面白い。

28. プログラミング言語のブートストラッピング問題、コードとの互換性を保ちつつ言語を変更していく話

これから聴く。楽しみだ。